カテゴリ
以前の記事
2010年 04月 2009年 07月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
7/31対ヤクルト戦、14カード負け越し無しのタイガースは、この試合を1-2で負けてしまう。5回ヤクルト藤井からスペンサーがホームランで1-0とリードするも9回1-1の同点の場面で球児がリグスにホームランを打たれる。とはいっても連敗は2ヶ月振り。明日から8月。月も変わる。6年ぶりに11連勝を飾った中日とは、3ゲーム差となった。
8/4対横浜戦、初の4連敗を今岡の満塁弾がタイガースを救った。なんと今岡は、今シーズンここまで満塁の成績は、18打数10安打(打率.556)。セットアッパー川村からクルーンへ変える前に決めた貴重な一発だった。(2位・中日とのゲーム差は3.0) 8/9対中日戦、井川がまたやってしまった。7-1からの大逆転負け。4月28日の中日戦(甲子園)も8-1から逆転負け。この試合も井川が潰した。(2位・中日とのゲーム差は0.5) 8/10対中日戦、今日負ければ首位陥落。しかし、やっぱりここぞという時は、兄貴金本。終始リード。5-3で中日とは、1.5差となった。 8/11対中日戦、序盤はリードを許すも、中盤から逆転。頼れる兄貴の2戦連発。8-4で完勝。これで中日とは、2.5差。 8/12対巨人戦、これまでJFKは、2分けをはさんで20連勝していたが、この日は、久保田がやられてしまった。二岡にサヨナラ弾をあびる。こんな試合もあるさ! 8/14対巨人戦、やはり今年の巨人からの3連敗は、無い。怒涛の攻撃で7-3。完勝。この時点で2位・中日と1.5ゲーム差。 8/18対横浜戦、8/16に大阪ドームに戻ったタイガースは本当に強かった。横浜相手に3連勝。延長10回一死、1、2塁、横浜4番手・木塚の初球を矢野がライトにヒットしさよなら。2位・中日に3ゲーム差をつけた。 8/26対巨人戦、広島に2連敗し、巨人に負け3連敗。残り26試合。中日とは、1.5差。 8/27対巨人戦、やっぱり連敗を止めたのは兄貴金本。昨年も同じ桑田からホームランを打っている兄貴。そんな臭いがしたようだ。 8/28対巨人戦、この日も兄貴金本。1点リードを許した1回裏。金本の鉄弾がライトスタンドへつきささり、7回は、鳥谷が左の岡島から駄目押しの6号ホームラン。 8/31対中日戦、前日雨で流れ、天王山は2連戦となる。またまた井川がやってくれました。3回から突然崩れ、5-7で負け。なんとゲーム差は、0.5。井川なにしてんねん。 9/1対中日戦、今年の阪神は、ここぞというところで勝。山本昌を粉砕した今岡。「今年はみなさんの期待に応えます!!」と言ってくれた。これで1.5差。 9/7対中日戦、この試合で今年の阪神の優勝が決まったと言っていい。審判は、自分で公平だと思っていても他の人から見て不公平と思われようであれば、審判失格である。100%中日に勝ちが傾いていたが、やはり神様は見ていたようだ。中村の2塁からの帰還は、セーフだったのだろう。最後に神様は、中村の打球をレフトスタンドまで持っていったようだ。名古屋ドームでの初の勝ち越し(6勝5敗)となりゲーム差も3.0となる。 9/10対広島戦、球団記録の21点。なんちゅう試合や! 広 島 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2 阪 神 0 3 4 4 0 2 8 0 X 21 9/14中日が負けて。ついにマジック「13」が点灯した。 9/21対中日戦、最終戦。4-0で完勝。マジック「6」。 9/25対広島戦、9回2死から今岡が起死回生の逆転3ラン。6-4でマジック「3」。 9/28対巨人戦、今岡がお立ち台で「勝って決めます」。そして「王手!」。 9/29対巨人戦、宿敵巨人に勝ち、甲子園で胴上げ。さあ、次は20年ぶりの日本一を目指して、岡田はん頼むで!!! 【02Oct2005 16:46 jmon記】
by tora6504
| 2005-10-02 16:47
| 日虎会観戦日程
|
ファン申請 |
||